何が何でも、原料・加工段階でも化学薬品不使用のせっけん

その名も「なにがなんでもせっけん」icon
ネーミングに惹かれました(笑)。

この石鹸、実は液体石鹸です。いろんなことに使える。

その前に特徴を。
・原料、加工の段階でも、化学薬品は一切使用していません。
・原料は、フィリピン産有機栽培のココヤシの実100%の油が主成分
・石鹸の洗浄力を左右する植物油中の不純物を
 12段階に及ぶ精製を繰り返すことで完全に除去
・肌にやさしい上に、生分解率99%以上

そうなんです。洗浄力も安心感も凄いせっけんなんです!


だから、洗濯も食器洗いもお風呂掃除もこれ1本!!

この液体石鹸は、
ご老人や赤ちゃん、アトビー性皮膚炎の様な肌の弱い方も
安心できる
なにがなんでもせっけんiconなんです。

iconicon


肌があれず、汚れやシミが良く落ちるなど
合成洗剤では決して得られない良さ!
洗った後、ふわっとした洗濯物の風合い!!

なにがなんでもせっけんiconお愉しみください。


こだわりのいいもの目白押し♪
こだわり商品研究所

太古の石鹸!?ガスール

石鹸の原型!?太古型商品。シンプルでナチュラル

石鹸が作られる以前には、
世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。


ガスールはスティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、
水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。





ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り
¥1,260


マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、
粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土。

ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。

河川の浄化、森林の育成、土壌の再生 環境育成型商品のエコデパジャパンより





人気ブログランキングへ

元祖炭洗顔泥炭石

元祖炭洗顔泥炭石の魅力といえば、
天然の泥でしっとり♪そして、微粉末の炭でさっぱり♪

石鹸の泡質をよくする効果もある天然の泥がベールのようにお肌を保護、
目に見えない無数の穴が開いた微粉末の炭が毛穴の汚れや余分な皮脂を吸着

石鹸製造に携わり60年。メーカーだから安心のお店です。
ペリカン石鹸の泥炭石シリーズ






有名ブロガーは今、どんな記事を書いているんだろう?
人気ブログランキングへ

お肌を雑菌から守ってくれる天然ヒノキチオール

青森ひばオイルが2%も入った贅沢な化粧石鹸。
肌のかゆみを抑えますので
アトピー性皮膚炎・湿疹・にきび等でお悩みの方には特にお勧め




青森ひば化粧石鹸 ゴールド
¥840

青森ひば石けんゴールドは、
青森ひば油を2%と贅沢に配合していますので、デオドラント効果が非常に高い石鹸です。
青森ひば油に含まれる天然ヒノキチオールがお肌を雑菌から守ってくれます。
さらに使用後のお肌はしっとりとなめらかです。

エコロジー雑貨のオンラインショップ エコデパジャパン





いろんな情報ゲットしよう!
人気ブログランキングへ

毛穴対策の決定版

脅威の吸着力で毛穴の奥から汚れをオフぴかぴか(新しい)
ふわふわの弾力ある泡のこだわりソープ。
その名は

ナノアクア ナチュラルソープ





「 ふわっふわの泡で、明るくなった!」
「 何をしてもキレイにならなかった、小鼻の毛穴がつるんとしてる!」
「 頬のざらつきが嘘のように滑らかに! 」
TVで話題!の50万個売れた完全無添加石鹸



なんと竹炭の100倍もの汚れ吸着力!だから毛穴の奥からスッキリ





人気ブログランキングへ

なんかいいね。オシャレなヒバの石鹸置き

香りが良く、青森ヒバの手触りが優しい。
石鹸箱や石鹸入れもいいけれど。ただ載せるだけってのもいい。

ごちゃごちゃせずにちょっとくぼみと丸みをもたせたラインが
ナチュラルでかわいい。


青森ヒバ石けん置き
¥1,575

青森ヒバに豊富に含まれるヒノキチオールの効果でカビを寄せ付けず抗菌性に優れます。


ショップはあの地球環境育成商品のエコデパジャパンより


有名ブロガーは今、どんな記事を書いているんだろう?
人気ブログランキングへ

1000年を超えて愛され続けてきた!?

昔ながらの釜焚き製法。

アレッポの石鹸はオリーブオイルとローレルオイルの原産地である
シリアで地中海からの風と砂漠の熱風が出会う
独特の気候の中でつくられた石鹸です。




アレッポの石鹸 NORMAL 200g 原産地シリア
¥525
オリーブオイル79%、ローレルオイル約8%




アレッポの石鹸 EXTRA40 180g 原産地シリア
¥840
オリーブオイル50%、ローレルオイル約40%

原料のオイルは地中海地方原産のオリーブオイルとローレルオイル。
添加物や香料は一切使われていません。
昔ながらの釜焚きですので、石鹸をつくったときに出来る
グリセリンがたっぷりと含まれています。

伝統を守り、造り続けられてきたアレッポの石鹸。
1000年を超えた今も愛され続けています。

ちょっと浪漫を感じます。







有名ブロガーは今、どんな記事を書いているんだろう?
人気ブログランキングへ

釜焚き製法の無添加石鹸。

昔ながらの製法(釜焚き)でつくられた無添加石鹸。
昔はそうだったんですね晴れ

お肌をしっとり、なめらかに洗い上げます

カサツキをなくすためには、一年を通して十分な保湿が必要です 。
「肌ごころ」は保湿成分をしっかり配合
その秘密は、フルーツなど50数種の植物を使用した万田酵素

さすが酵素を研究してきた会社です。


そんなこだわりの石鹸が



探していたのはこちらじゃないですかひらめき
無添加 本釜熟成【万田発酵の肌ごころ】

有名ブロガーは今、どんな記事を書いているんだろう?
人気ブログランキングへ